今回は韓国語の日記の書き方について紹介していきたいと思まいます。
韓国語の勉強法で日記をしたらいいってよく聞くけど本当に勉強になるの??
忙しくて韓国語を勉強する時間がない….
という人のために、今回は以下のポイントで書いていこうと思います!!
- 韓国語日記の書くメリット
- 韓国語日記の書き方
- 韓国語日記を書くときの注意点
- 韓国語日記で使えるフレーズ
韓国語で日記は本当に勉強になる??
結論から述べると韓国語で日記はをかくことはとても、韓国語の勉強になります。
僕も語学院に通っているとき、毎日ずっと書き続けていました。
最初は、少ない量から始まって少しづづ書く量も増えていきました。
どんなに忙しかったりきつかったり面倒くさいと感じてもほぼほぼ毎日書き続けました。
そのおかげでTOPIKも8ヶ月という短い期間で韓国語の知識ほぼ何もない状態から6級まで取ることが出来たと思っています。
それでは、具体的に韓国語で日記を書くことのメリットを説明していきたいと思います。
- 日常的な表現が多い
- 最強のアウトプットツール
- 文法や単語、韓国語の表現を同時に勉強出来る
- 短い時間でできる
日常的な表現が多い
日記では日ごろ使う単語や表現を日記にかくため、即日常で使うことが出来ます。
人にもよると思いますが、多くの人は専門的な難しい韓国語を覚えることより、日常で使える韓国語を覚えたい人がほとんどでしょう。
そういう方のために、日記はまさにうってつけの勉強法です。
日記には普通、日常的なことを書きますよね。今日、何をしたか、誰と会ったか、何を感じたかを書くと思います。
このようなことはまさに日常的な表現となります。
日記に書くことによって予め日常で使う韓国語での表現を覚え、日常でその韓国語を使えることが出来るようになるということです。
また、人によっては単に問題集を解いたりするより、日記のような創作的なことの方が楽しく続けられる人もいるでしょう。
ちなみに、このような理由であの中田敦彦も英語の学習方法で日記をオススメしています!!
最強のアウトプットツール
よく韓国語が覚えられないという方がいますが、大体そういう方に共通していることは、参考書などを使って韓国語の勉強をしても実際に『使っていない』、そして「復習しない」からです。
韓国語を1回勉強しただけで使ってないから忘れちゃうんですね。
覚えた単語や文法を日記で使うことで韓国語も段々と身についていくことが出来ます。
毎日日記が書けるようになると、みるみる語彙力が付いてきます。
さらに、作文がしっかりできるようになると、それが、そのままスピーキングにも応用できます。
文法や単語、韓国語の表現を同時に勉強出来る
また、日記の最大の特徴はこれじゃないでしょうか!!
文法や単語、韓国語の表現を同時に勉強出来ること!!
よく単語帳で勉強していてて
単語だけ見て勉強して本当に身になっているのかしら…
こういう考えになったことありませんか??
僕は何回もあります(笑)
単語帳を使って勉強していても、単語しか学べず、また覚えていっている実感もそれほどわかず不安になったりします。
その点、日記は単語、文法、韓国語の表現、全部を同時に勉強することが出来ます。
なので、とても効率的です。
また、分からない単語を実際に自分で調べて書くので脳に定着しやすいです。
参考書にあるものをただ見ただけでは、人間は中々覚えることが出来ません。
忙しい中でも毎日できる!
また、短い時間でできるというメリットもあります。
語学勉強を続けたいけど多くの人は忙しくて、途中でやめて、また、何かのきっかけで初めてという人も多いのではないでしょうか。
以前の自分がそうでした。
継続力の問題もあると思いますが、実際に忙しい日々の中、また色々なことが起こる日常の中で韓国語の勉強を続けるということは簡単なことではありません。
その点、日記は、毎日10分程度でもすることが出来ますし、毎日することが明確な分、続けやすい勉強方法だと思っています。
以上のような点から、日記は意外にもいいこと尽くしの勉強法なんです。
韓国語日記の書き方
日記のメリットは分かったけど、どうやって韓国語の日記を書いたらいいんだろう….
では、実際にどうやって韓国語の日記を書くのか説明したいと思います。
韓国語の日記の書き方はいくつかあると思っています。
自分に合うものを選んでぜひしてみてください。
- Google先生と一緒に【完全独学形式】
- 添削してもらう
- 韓国語日記の本を買う
Google先生と一緒に【完全独学】
今は、僕たちには韓国語の勉強をする上でとても強力な味方、Google先生がいます。
今のGoogle先生はとても素晴らしく、分からない韓国語の表現はほぼほぼ教えてくれます。
僕はお金をかけずに、自分一人でやるんだ!!!
という人は、Google先生を大いに活用したらいいでしょう。
実際に、自分で調べれば、その分脳に定着しやすくなるはずです。
また、本当にまだまだ日記を書くほどの文法も単語も知識がないけど、とにかく日記で文法や単語を勉強していきたいという人は翻訳機を使って見るのもオススメです。
翻訳機はおかしい韓国語に翻訳されるからあまり使わない方が良いって聞くけど…
もちろん、そうなんですが、かといって、翻訳機がまったくダメダメなわけではありません。
むしろ、最近の翻訳機は個人的には本当にすごいと思っています。
もちろん、難しい文章を訳したりは、まだ難しいですし、時々おかしな韓国語の表現もありますが、それでも十分に韓国語の日記を書く上で参考に出来ます!!
何よりも、翻訳するまでが早い!!!
一個一個、調べてやっていたらとても時間がかかりますが、文章ごと翻訳してくれるのはとてもありがたいです。
o
ちなみに、韓国語を翻訳するなら、Google翻訳よりも個人的にはpapagoをオススメしています。

papagoの方が、韓国語の単語、一つ一つの意味を細かく説明していくれますし、訳もしっかりしてくれる印象があります。
僕がオススメする韓国語日記の書き方は、
その日、新しく覚えた単語や文法を下に分かりやすくまとめて書いて次の日、簡単に復習する!です。
添削してくれる人がいたら最高
上では、自分で日記を書くことを進めましたが、それでもやはり、添削してくれる人がいればそれが一番いいことには変わりはありません。
韓国人の友人がいるのであればお願いしてもいいですし、添削してくれるサービスを提供している会社もあるので申し込んでみても、全然いいと思っています。
僕がオススメする、韓国語日記の添削サービスはこれ!!

韓国語の勉強をyoutubeで検索したことがある人は一度ぐらい見たことがあるかもしれません。
人気の韓国語youtuberでもあります。
こういうサービスに申し込むのはお金はどうしてもかかりますが、その分、添削だけではく、勉強法や日記の書き方、モチベーション、より効率的に日記で韓国語の勉強が出来る用にコーチしてくれます。
また、個人的には本気で韓国語の日記で勉強したいのであれば、こういうサービスにお金を出すのもありかなと思っています。
なぜなら、お金を出してしまえば、やるしかなくなるからです。
続けれるか心配なら、最初に投資するのも悪くないと思っています。
トリリンガルのトミさんが運営する日記添削サービスについて詳しい説明はこちらに書いてます。
韓国語日記教材を買う
また、韓国語日記用の参考書もあります。
※Amazonから試し読みをすることが出来ます。
上が新しく出版された版です。内容は異なります。
一冊365日分の日記を書くことができます。
毎日毎日、書くテーマが決まっています。
また、使うべき単語や文法が毎日毎日書いてあって、自分で日記を書くより効率的に勉強することが出来ると思います!
韓国語の日記を書く時の注意点
次に韓国語で日記を書く時の注意点について書いていきたいと思います。
- 日記を書いて終わるな!
- 長く書きすぎたり、質にこだわりすぎない
- 携帯に日記を書かない…
日記を書いて終わらない
韓国語の日記を活用する理由はあくまでも、韓国語の単語や文法を覚えるためです。
なので、日記を書いても見返さなければ中々難しいです。
そこで、僕はより効率的に覚えるために、日記の最後に、今日日記で新しく使った単語や文法を復習するための韓国語を、日記を書いたページの下に簡単に見返すことが出来るようにまとめて書いてて置きました。
このように書いておいて次の日、日記を書き始める前に30秒ほどは昨日使った単語を簡単に復習できるようにしていました。
長く書きすぎたり、質にこだわりすぎない。
何事もそうですが、一番大事なことは続けることです。
なので、長く書いたり、内容にこだわるのもいいのですが、そのせいで、面倒くさくなったり、きつくなって続けることが出来ないぐらいであれば短くて簡単な内容でもいいので、書き続けるように調整しながら続けることをお勧めします。
韓国語日記用のメモ帳、もしくは日記帳を買う
今は携帯でも日記を書くことが出来ますが、メモ帳や日記帳を買って直接書きながら勉強することをお勧めします。
理由はいくつか、ありますが、一つは直接書いた方がより記憶に定着しやすいからです。
また、日記帳を机の上などいつでも見やすい所においておけば、続けやすいですし、自分の努力がより見ることが出来てモチベーションにもなります。
日記帳を買うときは、大きすぎない日記帳を買うようにしましょう。
一日に各分量が多すぎると続けられなくなってしまうので…^^
韓国語日記で使えるフレーズ
最後に韓国語の日記で使える方法について紹介して終わっていきたいと思います。
韓国語日記フレーズ
晴れ〈맑음/マㇽグㇺ〉
曇り〈흐림/フリㇺ〉
雨〈비/ピ〉
雪〈눈/ヌン〉
霧〈안개/アンゲ〉
風〈바람/パラㇺ〉
雷〈천둥/チョンドゥン〉
月曜日 〈월요일/ウォリョイル〉
火曜日 〈화요일/ファヨイル〉
水曜日 〈수요일/スヨイル〉
木曜日 〈목요일/モギョイル〉
金曜日 〈금요일/クミョイル〉
土曜日 〈토요일/トヨイル〉
パッチムあり 〈名詞+이었다/(イ)オッタ〉
パッチムなし 〈名詞+였다/ヨッタ〉
`
~したいです 〈~고 싶어요/~ゴ シポヨ〉
~する予定です 〈~ㄹ 예정이에요/~ル イェジョンイエヨ〉
~と思いました 〈~고 생각했어요/~ゴ センガケッソヨ〉
今日 〈오늘/オヌル〉, 昨日 〈어제/オジェ〉, 明日 〈내일/ネイル〉
午前 〈오전/オジョン〉, 午後 〈오후/オフ〉
朝 〈아침/アチム〉, 昼 〈점심/チョムシン〉, 夜 〈저녁/チョニョクor밤/パム〉
韓国語日記例
韓国語日記の例を載せておきます^^
오늘은 오전에 집에서 한국 드라마를 봤다. 매우 재미있었다.오후에는 친구와 쇼핑을 했다. 그리고 새 옷을 샀다. 밤에는 한국어 공부를 했다. 내일은 영화를 보러 가고 싶다.
<日本語>
今日は午前中、家で韓国ドラマを見た。とても面白かった。午後は友達とショッピングをした。そして新しい服を買った。夜は韓国語の勉強をした。明日は映画を見に行きたい
<新しい単語、文法〉
재미있다 面白い
영화 映画
과/와 ~と
訳は、一応載せておきました。
実際に日記を書くときは、いきなり韓国語から書くのが難しい人は日本語から書いてみてもいいかもしれません。
上のように、日記の下に今日新しく使った単語や文法を整理して書いておけば復習しやすくていいと思います。
最後に
今回は、韓国語の日記の勉強法について説明していきました。
- 日常的な表現が多い、アウトプットの練習、文法や単語、韓国語の表現を同時に勉強出来る、短い時間でできるなどの韓国語日記の書くメリットがある!
- 韓国語日記の書き方として、Google先生と一緒にする、添削してもらう、韓国語日記の本を買うなどがあります。
- 韓国語日記を書くときの注意点としては、日記を書いて終わらない、長く書きすぎたり、質にこだわりすぎない、日記は実際に書くことをオススメします。
- 韓国語日記で使えるフレーズ
などなどを紹介していきました。
韓国語の日記の勉強は実際に僕が続けた勉強法で韓国語上達に確かに役に立ったと感じている勉強法です。
ぜひ、皆さんの韓国語の勉強の助けになればれ嬉しいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント